≪今回の行程≫晴れ 13.5km(7時間32分)
長者原=諏蛾守越=三俣山西峰=本峰(1744m)=北千里=法華院温泉(トイレ)=坊がつる(給水)=雨ヶ池=長者原ビジターセンター
いや〜、体力不足です。。。
久しぶりだからもう少し短めにしとけばよかったなぁ〜、と後悔。。。
今回のメンバーは8名(男5名、女3名)。
珍しく男性が多いパーティーになりました。

長者原スタート地点。みんな元気よく、、、そう、この時は元気良かったのです・・・。

ススキがだいぶん黄金色になってきました。奥は三俣山。

硫黄山からモクモクと煙が上がってます。

諏蛾守越の三俣山への取り付き。青い空が気持ちイイ〜〜〜。

フウフウヒィヒィと約50分かけ山頂へ。
ここで昼食タイム。
今日はおにぎり2つにみそ汁。あったかいモノがあるとホッとします。

りんどう。頂上付近に可憐な青い花がたくさん咲いてました。

坊がつるで給水。
自宅用に2リットル持ち帰る。

ラムサール条約に登録されている長者原のタデ原湿原。ススキで春の景色とはずいぶん変わってました。

2011年春のタデ原湿原。
今月末、牧ノ戸周辺も紅葉が見ごろになってるかもしれないですね。
少し鍛えて、行ってみます!!!
人気ランキング参加中。
↓クリックするとこのブログの順位が出ます。

にほんブログ村