2011年09月09日

SoftBank 導入しました!!!

あいかわらずiPhoneはよく売れているようですね!?
お客さまもSoftBnak携帯電話を持たれる方が増えました。
そこで双方の利便を考え、会社用にSoftBnak携帯電話を導入しました。
番号はプロフィールのところへアップしています。

1時〜21時までSoftBnak同士の【国内通話し放題】はとっても魅力的です。
すでに多くの企業も導入していて少し遅いくらいですね。。。

基本的に会社置きにしています。
土日祝は担当が持ち出して緊急な要件に対応します。
着信があったところへは折り返しをしています。






2011-09-09 10.50.51.jpg
SoftBankお持ちの方、どうぞご利用くださいねv(^^)v





人気ブログランキング参加中!! 
こちらをクリックすると順位がわかります↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村
posted by 山一観光 at 11:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホテルキャッスル直伝の・・・

だいぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、お久しぶりのブログになりました。

朝夕はずいぶん涼しくなり(寒いくらい?)、すっかり秋突入ですね。

秋と言えば『食欲の秋』!!!、、、秋じゃなくても食べてますが。。。


先日、ホテルキャッスル主催のクッキングスクールへ行ってきました!!!
スクールと言っても、ガンガン作るわけではなく、料理長が直々に実演してくれるのです。

今回の料理は『乾焼蝦仁(エビチリ)』と『回鍋肉片(ホイコウロウ)』。


エビチリのレシピは
【材料】
・むきエビ 180g
・長ネギ  2本

【エビの下味】
・塩少々
・卵(溶き卵を半分)
・片栗粉 大匙1と1/2
・サラダ油

【調味料】
・しょうが 大匙2
・ニンニク 小さじ1
・トマトケチャップ 大匙2
・豆板醤 大匙1
・サラダ油 大匙2
・チキンスープ(中華スープ) 150cc
・酒 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・砂糖 大匙1
・水溶き片栗粉 大匙1
・酢 小さじ1

むきエビは塩と片栗粉で下処理します。
その間にネギはみじん切り、しょうがニンニクはすりおろしします。

鍋(フライパン)に大匙2のサラダ油を入れ、下味をつけたエビを炒めます。※炒めすぎに注意
ある程度炒めたら、一度取り出します。

同じ鍋に大匙2のサラダ油、しょうが、にんにく、豆板醤、トマトケチャップをいれてよく炒めます。

上記に中華スープを入れ、酒、塩、砂糖で味を調え、エビを戻し入れます。

長ネギみじんを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、鍋の周りに油を注ぎ入れ、残りの溶き卵を入れ軽く混ぜ、最後に酢を入れます。


そうすると・・・

















2011-09-08 14.26.07.jpg
こんな感じのエビチリが出来上がります!!!


料理長曰く、『自分のスピードに合わせた火加減でOKです』とのこと。
ガンガン火強火で調理するイメージだったけど、そんなことないんですね。








2011-09-08 22.07.13.jpg
今日は回鍋肉片にチャンポン麺を入れ、回鍋肉麺にしてみました。






思いのほかうまく出来ちゃいました^^
料理長曰く『これは誰でも出来ます!!!』と。

どうぞ、トライしてみてくださいね。





人気ランキング参加中。
↓クリックするとこのブログの順位が出ます。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村
posted by 山一観光 at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

人間を救うのは・・・

仕事柄、たまに添乗することがあります。
基本的な仕事は旅行程の管理なのですが、時にはいろんなトラブルも起こります。

その中でも、けがや病気のトラブルは一刻を争うことがあります。
幸いにも今までそういったことに会ったことはないのですが、備えあれば憂いなし デス。


現在、観光地をはじめ、ホテル、空港、港など、どこでも見かけるのが【AED】。
正式には【自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)】略してAEDなのですが、
使ったことない人が大半ですよね!?

普通に暮らしていたら医療従事者以外はほとんど触ることもないです。
最近の自動車学校ではカリキュラムに含まれているそうですね。


このAEDの操作方法と心肺蘇生術(胸骨圧迫)を基本に、その他のけがへの対応方法を教えてくれるのが
日本赤十字が主催する『救急法の講習会』だ。


実際、AEDは電源をONにするかふたを開けるだけで作動し、そのあとはAEDから随時指示があるのでそれに従うだけ。とても簡単です。

でもこれが救急の際に出来るかどうかは別です、とインストラクター。

心肺停止の際は1秒を争いますが、迅速冷静な行動をするためには訓練(講習)は必要ですね。


今回は3日間の講習を受講しました。
みなさん真剣です。

東北大震災の影響か、関心を持っている方が多かったように思えます。


受講終了数週間後、送られてきたのがこちら↓


IMG_0491.JPG



このカードがあるから何でも出来るわけではないのですが、自信にはなりますね。
【人間をすくうのは・・・人間だ】



できるしこ していきまっしょ!!!




人気ランキング参加中。
↓クリックするとこのブログの順位が出ます。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村
posted by 山一観光 at 19:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ランキング参加中。 ↓クリックするとこのブログの順位が出ます。 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村