2012年02月19日

そば打ち体験@南阿蘇

今日はお昼から、南阿蘇は久木野へお邪魔しました。
俵山トンネルを抜けると雪が降り出しました。
俵山山頂は雪雲で覆われています。






DSC04425.JPG
そしてそば道場へ到着。
今回は4月以降の旅行企画の下見のため。


1回は自分で体験しとかんとね。
鮮やかなオレンジ色のエプロンを身にまとい、しっかり手を洗ってからスタート。





DSC04370.JPG
まずはそば粉8:小麦2を木製のボウルの中でよく混ぜます。





DSC04382.JPG
そのあと、水を3回に分け少しずつ入れ、軽〜く混ぜていきます。
ある程度混ざってきたらこね始めます。





DSC04400.JPG
生地から空気を出す感じで成形し丸くしていきます。






DSC04400.JPG
麺棒を使い四角に延ばしていきます。結構難しいです。






DSC04409.JPG
中華包丁のような包丁で切って行きます。
おばちゃんに褒められ天狗になってますw






DSC04412.JPG
これで4人前くらい。






DSC04419.JPG
お店の人にゆでてもらい完成。
ざるそばはコシがあっておいしかったですね!!!

だいたい、1時間くらいで体験→食事が出来ます。
お昼頃行ってもちょうどいい感じです。




暖かくなったら山が緑に変わり南阿蘇のいいシーズンが始まります。
企画バスツアー後日発表します。






人気ブログランキング参加中!! 
こちらをポッチとしてもらうと、またやる気が出ますv(^^)v ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村


posted by 山一観光 at 01:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

熊本からハワイへ【コナからホノルルへ】

旅も中盤、この日はハワイ島からオアフ島へ移動。
ようやく慣れ始めたレンタカーともサヨナラ。

まずはチェックアウト。キングスショップの2階のオフィスへ行きカギを返してOK。
あっさりしたものです。

次はレンタカーの返却。
借りるときに聞いていた返却場所へ向かいます。


DSC04083.JPG
フェリーターミナルで待つ車のように、前の車の後ろに付けます。
しばらくすると、半そで半ズボンのおばちゃんが端末を持ってきてチェックします。

問題がなければ『OK』。
カーナビを事務所へ返したら終了。
こちらもあっさりしたものです。

ガソリンは満タン不要のプランだったのでそのまま返しました。
ちなみに途中で給油したガソリンですが、1ガロン≒4$。
リッターに換算すると3.785L≒4$。円が1$=78.59円だったので、、、
つまり、1Lあたり83円。安い!!!
※アメリカ本土はもっと安い。

どうりで、あんな大きな車(燃費悪そうな)がたくさん走っているわけだ。




DSC04092.JPG
KONA空港までレンタカーの送迎車で移動。
チェックインしたら、あの何もないところで搭乗を待つ。


少し時間があったので、ABCストアで買っておいた『SUSHI』を到着ゲート付近で食べる。

ちょうど、ホノルルから乗り継いだ日本人観光客団が到着した。
皆一様に『ここどこ?』ってな感じで自動ドアの到着ゲートくぐっている。

そうなんです。到着ゲートを越えるとそこはもう完全な外です。雨が降れば濡れるような外です。
日本の空港にはないようなつくりに、みんな驚いているようです。(ワタシも)


そして、驚くことがもう一つ。
出発ゲートはいくつかあるのですが、出発便の情報を知らせる電光掲示板がない。。。
言葉のわからない国ではこれがないと非常に困ります。

どうやって出発便を確認するかというと、ゲート前で立っているお姉さんが声でお知らせするのです、何度も(笑)

よく聞いてないとわかんないですよ。

そんなことに感心してると、一人の日本人女性がワタシのところにやってきました。
『日本人の方ですよね?』
中国人かシンガポール人によく間違われるので聞いたんだろうなと理解。

彼女もマウイ島へ行くのだが、呼ばれたのか呼ばれてないのかわからないらしい。
そこで一緒に空港職員のところへ行き確認すると『この便の出発はこの後だ』と。彼女一安心した様子。



DSC04101.JPG
不安な搭乗待ち&搭乗(笑)



日本語が良く通じるハワイだけど、ホノルルを離れるとそうでもないようです。
その後、無事にホノルルへ到着。

エアポート・ワイキキ・エクスプレスでワイキキまで移動しよう思ったら、こちら廃線になった模様。
代わりに『Speedi Shuttle』が運行しています。
空港⇔ワイキキ往復が$26.79。同時に帰りも予約すると10%割引。
たぶんこれが一番安い方法だと思います。
空港での停車場所は団体ゲートを出たところ他数カ所。赤いアロハシャツを着たスタッフがいます。



DSC04105.JPG
Speedi Shuttle
iPad(韓国製と言ってました)でピックアップの時間等を入力して、腰に付けている端末からレシートが出ます。
クレジットカードOK。


なんとか無事にホテルに到着です。




・・・つづく。




人気ブログランキング参加中!! 
こちらをクリックすると順位がわかります↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村
posted by 山一観光 at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

ホームパーティー

『ご近所会』を不定期・持ち回りでやっているのですが、今回は我が家の番。
この日のために、クッキングスクールにも通い、日々の料理を研究してきました(笑)

相方さんが前日遅くまで何やら仕込みしていましたが、私はダイビングで疲れてぐっすりzzz

今回は7名のご近所会になりました。
男性陣が多かったので話が盛り上がり楽しかったですね!!!


冬にはカキ小屋ツアーをやることになりました。
旅行って行く前にいろいろ想像するのが楽しいですね!!!


今日は飲みすぎたので早めに寝ます。


DSC03170.JPG





人気ブログランキング参加中!! 
こちらをクリックすると順位がわかります↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村
posted by 山一観光 at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ランキング参加中。 ↓クリックするとこのブログの順位が出ます。 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村