2015年05月09日

ミルフォード個人ウォーク クルーズ編

DSC01145.JPG-1.jpg
タスマン海の夕日





DSC00331.JPG-1.jpg
波の無い静かなミルフォードサウンド港へ船が到着した。
小さなボートの中では苦楽?を共にしたトレッカーたちと話が弾んだ。

船が到着するとそれぞれ港を去って行った。
我々はこのままオーバーナイトクルーズの出航待つ。






DSC01238.JPG-1.jpg
世界遺産ミルフォードサウンド。
大昔に氷河によって浸食され、そこに海水が入り込んでできたフィヨルドが形成されている。
タスマン海まで15kmあり、両側には1200m級の絶壁が立ち並んでいる。
なんとも壮大な景色に圧倒される。






DSC00858.JPG-1.jpg
ワンダラー号
船は16:00過ぎに出港し、ゆっくりとタスマン海へ向け進んでいく。
まずは3日間もシャワーを浴びてないので船の中のバスルームへ直行。
かなり清潔で石鹸やシャンプーも常備されている。






DSC01184.JPG-1.jpg
良く晴れたこともあり、とにかく景色は最高だ。
数日前の雨でスターリング滝も迫力がある。






DSC01201.JPG-1.jpg
ミルフォードサンドで最も高いマイターピーク(約1600m)






DSC00852.JPG
このクルーズでは静かな入江でカヤックができる。
この地域の降水量は年間7000〜8000mm。
東京が約1500mmなのでいかに多いかがわかる。
そのため、海水の上に真水の層があり、海面を触っても潮でベタベタしない。







DSC00855.JPG-1.jpg
ガイドに先導してもらい海岸付近までいける。
海岸に近づくと、例のサンドフライがどこからともなく現れる。
虫よけをしないとエライ目に合う。





DSC00846.JPG
船に戻ると献立が書いてあった。






DSC00875.JPG
人に作ってもらう食事は数日ブリ。
上げ膳据え膳が一番うまい。
今宵は地ビールとともに。





DSC00878.JPG
本日のメインはチキン。
チキンはどこで食べても癖が少なくおいしくいただける。
バルサミコのソースが食欲をわかせる。






DSC00918.JPG
夏とはいえ、船の上は結構寒い。
さすがの欧米人も半袖はいない。







DSC00926.JPG
海外ではネタ作りも必要だということで、ビムラム社のファイブフィンガーシューズを活用した。
快適性もあり、実際話題にもなった。








DSC00341.JPG
甲板でボーっと景色を眺めていると、船尾の方が騒がしくなってきた。








DSC00346.JPG
実は航海しながら疑似餌を流していて、釣れっちゃった!の画だ。
ビンチョウマグロでこの海域ではよく釣れるそうだ。







DSC01166.JPG
そして早速試食会。
う〜ん、脂はのってないのでさらっとイケる。が、かなりタンパク。
『うまいだろ?』と聞かれるのでとりあえず『GOOD』とは答えたものの、なんというか本物を知っている日本人からすると、建前で答えてしまった感は否めない。
まぁ、チューブわさびがあるだけでも良しとしなきゃ。





夜は波の無い入江に停泊し一晩過ごすことになる。
写真はないが、満天の星に感動した。とにかくすごい星の数。






DSC01201.JPG-1.jpg
朝もやの中のミルフォードサンウンドはオーバーナイトクルーズの特権だ。







DSC01168.JPG
朝食も充実している。
食後は暖かいココアをもって甲板に出て、朝のさわやかな風にあたってみるのもいい。






IMG_2141.JPG
クルーズ終了後はクイーンズタウンへ。
トラックネットの車で移動。






DSC09991.JPG
車内の風景はこんな感じ。






DSC01268.JPG
羊たちもたくさんいる。







DSC01303.JPG
帰国前に行っておきたかったSpeight's Ale House。






DSC01285.JPG
ここのビールが好きで、ニュージーランドに来るたび飲んでいる。
NZのビールと比較すると割と濃い味で日本のビールに近い。
エールビールなのでシュワシュワの泡はあまりないのが特徴。
至福の瞬間だ。





DSC01316.JPG
さらにNZ肉とピノノアールで最後の食事を楽しみます。






2015年NZ夏の時期に再訪します。
10名前後位を予定。
誰でもNZの大自然を楽しめるコースを考えています。
B&Bに泊まり地元の方との交流もしたいと思います。



posted by 山一観光 at 11:59 | Comment(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

波佐見陶器まつりバスツアー

image-2407c.jpg
今日は波佐見陶器まつりバスツアーの添乗へ行ってきました!



image-ba444.jpg
最初の立ち寄りは肥前浜宿。




image-cc060.jpg
こちらの試飲は種類が沢山あります。




image-a6b1a.jpg
日本酒から焼酎、果物酒など、どれを飲もうか迷いますね。




image-beca6.jpg
オススメの甘酒を購入しました!
お肌にもいいそうです。


image-2c498.jpg
佐賀牛の陶板ステーキ。
ジューシーで甘みのある美味しいお肉でした(^o^)/




image-31f77.jpg
昼食は武雄で。
温泉湯豆腐はトロトロになるまで待つのがポイントです。





image-808c9.jpg
そしてメインの陶器まつり会場へ。
行ってみると沢山の人人人!
陶器も沢山あり、もう目移りします。




image-472d2.jpg
歯ブラシ立てなんて物もありました。




image-5c985.jpg
5枚で7,500円のところを5,000円に値切った洸琳窯の器に盛り付けてみました。

意外と値切れるようです。
言うのはタダですからね(笑)


今回ご参加の皆様ありがとうございました!

今日暑い中歩き回ってお疲れだと思います。
今夜はゆっくりお休みください。


ゴールデンウイークは始まったばかりです。
みなさん楽しい連休をお過ごしください(^o^)/



posted by 山一観光 at 22:01 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月27日

ミルフォード個人ウォーク 最終日

DSC00305.JPG-1.jpg
サンドフライポイント





【4日目 ダンプリング・ハット > サンドフライ・ポイント、18km】
旅はいつも楽しい時に終わる、そんな感じがする最終日だ。
今日はトラックの中で一番長い距離になる。
しかしフラットな川沿いを歩くので、昨日と比べると体力的な負担はずいぶん少ない。
それでも終点のサンドフライ・ポイントからの船に乗り遅れないように早めの出発となる。

サンドフライ・ポイントからミルフォードサウンドまでの船は1日3便ある。
もしかしたらもう会えないかもしれない仲間たち。
昨夜の楽しかった時間を思い出す。

よく話をした数名とはメールアドレスを交換した。
FaceBookもあるので割と簡単に繋がることは出来そうだ。
しかしこのリアルな時間はいつやってくるかわからない。

サンドフライで思い出したが、ミルフォードトラックにはサンドフライという名のブヨがたくさんいる。
動いているときはイイのだが、停まるとたちどころに刺される。
これが半端なくかゆい。しかもずーっとかゆい。
肌を露出していない箇所は大丈夫。



IMG_2222.JPG
サンドフライ用のスプレーかオイルでなければ、日本のものは効かないそうだ。
DOCで買ったこのオイルはかなり効く。
近くまで寄ってくるが刺すことはない。
10ドルくらいするが、その価値は十分にあった。




DSC00571.JPG-1.jpg
今日は小川を渡ることが多い。
小さな吊り橋を何度もわたっていく。





DSC00585.JPG-1.jpg
登りがないのでテンポよく進んでいく。
まさにトランピングだ
※ニュージーランドではトレッキングのことをこう呼ぶ。




DSC00591.JPG-1.jpg
今日も快晴で遠くの山がはっきり見える。
やはり雨よりも晴れの方がいい。




DSC00255.JPG
そしてこんな滝がいくつもある。
雰囲気は屋久島に似ている。




DSC00584.JPG-1.jpg
ところどころ魚を見つけてはロッドを振ってみる。
最終日だと思うと何とかあと1匹は釣りたい。




DSC00578.JPG-1.jpg
必死に見つける。



そんなにうまくはいかないもので、だんだん魚のいるポイントではなくなってくる。
少し周りの景色を見ながら行くとする。



DSC00566.JPG-1.jpg
ファンテイル(fantail)
トランピングしているとよく見かける鳥。
尾っぽが扇形をしているところから名づけられている。
チョロチョロ動くので写真を撮るのが難しい鳥だ。






DSC00395.JPG
ケア(KEA)
発音はキーアに聞こえる。
実際にこの鳥の鳴き声が『キーア、キーア』と鳴くので名前が付いたそうだ。
好奇心旺盛でいたずら好き。気が合いそうだ。




DSC00470.JPG
ウェカ(WEKA)
キューイ・バードに似ているが別物。昼間に行動する。
イタチなどの外来生物に狙われるのでその数を減らしているらしい。




DSC00659.JPG-1.jpg
シルバーファーン(銀シダ)
この国のシンボル。
ラグビーのオールブラックスのマークになっている。




DSC00597.JPG-1.jpg
オーストラリアのグループと最後に会えた。
気のいい優しい人たちだった。
アボリジニの男性に粉末にした緑茶が余ったのでプレゼントしたらとても喜んでた。
みんな日本の食文化をよく知っている。





DSC00705.JPG
そしてサンドフライポイントへ到着!
総距離53.5キロ、33.5マイル。





DSC00766.JPG-1.jpg
何度もガイドブックで見たこの看板の場所に自分がいるのがうれしい。





DSC00308.JPG
到着後、桟橋まで行くと素晴らしい景色が待っていた。
遠くに迎えの船がやってくるのも見える。





DSC00828.JPG
ステキな笑顔のオーストラリア人。




DSC00830.JPG
アントニオ父さんの靴が壊れかけたけど何とか頑張った。
いつも陽気なスペイン人。






DSC00779.JPG
泥棒ヒゲになった日本人。





DSC00331.JPG-1.jpg
ミルフォードサウンドのターミナルへ到着後、みんなとはお別れになった。



この後、すぐにミルフォードサウンドのオーバーナイトクルーズに出かける。
海から見るフィヨルドはまた格別。


posted by 山一観光 at 22:42 | Comment(0) | ニュージーランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ランキング参加中。 ↓クリックするとこのブログの順位が出ます。 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
にほんブログ村